近鉄橿原神宮前駅前を出発
30分程歩いて着いたのは飛鳥水落遺跡。学校の歴史で習った天智天皇が日本で初めて作った漏刻(水時計)の跡です。
むかしの雰囲気が残る町並み
造り酒屋の店先が郵便局を兼ねています。
蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の本格的仏教寺院である飛鳥寺の本尊「飛鳥大仏」。もちろん日本最古の大仏様です。
万葉文化館の付近でお弁当、いつも幹事さんが持参される美味しいお酒を頂きました。
昼食後、万葉文化館を見学。日本最古の貨幣、学校では和同開珎と習いましたが、その後の発見で今では富本銭だと言われています。
発掘されたその工房跡が保存されていました。
犬飼万葉記念館前の車椅子
岡寺の門前、入り口には鳥居が、お寺ですが?
古い町並み
和風の建物ですが銀行の店舗です。
橘寺脇にある大イチョウの麓は黄色の絨毯を敷しいた様。
橘寺は聖徳太子生誕の場所と言われています。
亀石。何のために作られたのか?ここで取り敢えず解散。
近くには高松塚古墳や石舞台古墳など見どころはたくさんありますが、少々疲れたのと10年ほど前に行ったことがあるので、私たち夫婦は近鉄飛鳥駅へまっすぐに帰ることにしました。
途中の天武・持統天皇陵。行ったことを忘れてしましたが、ここへ来て以前に来たことがあるのを思い出しました。
赤い点が今日一日に歩いたコースの概略です。約8Km,帰宅して歩数計を見ると16,537歩でした。
明石から奈良はちょっと遠いですが、晴天に恵まれ、暑くも寒くもない絶好の日和、大変良い一日を過ごすことができました。幹事さんにはお世話になり、美味しいお酒を頂き、ありがとうございました。