2018年11月22日

立山

かねてから冬羽の白いライチョウに会いたかったのですが。
その頃は雪の降る寒い時期、寒さに躊躇してたのですが、このたび思い切って立山へ行ってみました。

立山駅前駐車場
この辺りは紅葉が始まったところ。
登山シーズンは大変混雑する駐車場ですが、この時期は空いていました。
0taateyamaP.jpg


立山ケーブルは工事中で運休。
美女平へはバスで。
ケーブルで7分のところ、バスでは20分かかります。
1tateyamaeki.jpg



美女平への途中、車窓からから見える称名滝。
称名滝は、350mという日本一の落差を誇る四段構成の滝であり、
一段目(最上部)が70m、二段目58m、三段目96m、四段目が126mで、
滝つぼの直径は60m、深さは約6mある。国指定の名勝および天然記念物であり、
日本の滝百選、日本の音風景100選に選定されている他、日本三大名瀑に選ばれることがある。
名称は、法然が滝の轟音を「南無阿弥陀仏」という称名念仏の声と聞いたことに由来すると伝えられている。(ウィキペディアより)
2syooumyoutaki.jpg


車窓から見えた剣岳
3tsurugi.jpg


到着した室堂。一面に薄っすらと雪が積もっていました。
4murodou.jpg


みくりが池の全景
5mikurigaike.jpg


みくりが池に映る立山。
池の角の方には氷が張って、表面には雪が積もっていました。
6mikurigaike.jpg


地獄谷は有毒ガスが噴出していて立ち入り禁止。
7jigokudani.jpg

8jigokudani.jpg

日陰には美しい霜
9shimo.jpg

10shimo.jpg


昼頃からはガス(雲)が発生。
みくりが池周辺ではライチョウに出会えなかったので、浄土山へ向かう。
11kumo.jpg


浄土山への登山道から見た立山
12tateyama.jpg

13tateyama.jpg


浄土山中腹から見下ろす室堂平。
高山病気味で、息苦しくなってきたので引き返す。
14jougoyamakara.jpg


下山途中のバスの中から、ブナ平の仙洞スギ
幹回り約9m40cm、樹高約21m、推定樹齢は800年にもなるというタテヤマスギ。
林野庁の「森の巨人たち百選」にも選定されている巨木。
15sentousugi.jpg

結局、今回は残念ながらライチョウには出会えず。
立山自然保護センターの方の話では、ライチョウに出会うのは年々難しくなっているとのことでした。 
しかし、久しぶりの山歩き、天気も景色も良く、良かったです。
posted by taccyan at 15:53| Comment(0) | お出かけ・旅 | 更新情報をチェックする

2015年11月18日

雪彦山

11月15日、久しぶりの登山です。

日本の三彦山の一つといわれる兵庫県の雪彦山に登りました。

(三彦山とは新潟県の弥彦山、福岡県の英彦山と雪彦山だそうです。)

標高900m余と言う、そんなに高い山ではないのですが、なかなか登り応えのある山です。

Seppiko0 登山口に着いたときは曇り空で、山に雲がかかっていましたが、

Seppiko2 次第に晴れ、山容がくっきりと見えるように

Seppiko3 下から見ると、こんな山、登れるのかなあ?と不安になるような厳しい姿を見せています。

Seppiko7 前前日からの雨で谷川は増水、下は滝壷、ぬるぬるすべる岩を伝っての渡渉は怖かった。

Seppiko8 こんな注意書も。

Seppiko9 道なんてあるようなないような、四つんばいになって上へ上へ

Seppiko10b 何とか一つ目のピークへたどり着き、昼食休憩後、証拠写真をカシャッ!

Seppiko13 えっ?これ何?股の間に置き忘れられた折りたたみ傘を巻き込んだ桜の木。

 こうなるまで何年くらいかかったのでしょうね?

Seppiko14 美しいオオスギゴケの大玉

Seppiko15 次のピークに向かっても、相変らず厳しい登山道が続く。

 

Seppiko16b 見晴らしの良い大天井岳へ到着

Seppiko17 一時は雨もぱらつく天気だったが、ここに着いたときは最高の見晴らし。

Seppiko18 望遠ズームを伸ばすと明石海峡大橋もしっかり見える。

Seppiko19 下りでは目の前に大きな虹

Seppiko20 下りの道もなかなかのもの。少し気を許すと谷底に転落?

 予定より1時間ほど遅くなったが、何とか無事に下山、久しぶりに山らしい山に登ったという充実感、満足感が味わえる登山だった。

posted by taccyan at 15:50| Comment(1) | お出かけ・旅 | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

上川公園・層雲峡

北海道鳥撮り放浪の旅20日目、6月8日、朝は雨がパラパラ、その後も1日中曇り時々パラパラという空模様でした。

Fukurou1 フクロウの赤ちゃん

Fukurou3 大きな口をあけています

Fukurou2 ジッと手を見て何を思っているのでしょう?

Mushi 車のシートに居た虫。 何でしょう?

Hana1 北海道にはこのオレンジ色と黄色のツツジが公園や家の庭によく植えてあります。

Hana2 黄色いのを拡大するとこんな花です

Yamamichi 野鳥たちにはあまり出会えなかったので、道端の花々を撮って見ました。

Hana3

Hana4

Hana5

Hana6

Hana7

Hana8

Hana9

Hana10

Hana11

Hana12 

この日は層雲峡 黒岳温泉に入浴、このところ連日曇り勝ちの天気でソーラーが十分働かずバッテリーが少なくなったので、上川町ファミリーオートキャンプ場で宿泊し、充電する。

posted by taccyan at 16:27| Comment(0) | お出かけ・旅 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。